ブルベも始めました

2016年からブルベも始めました。

ブルベ

BRM624四国600km

去年は朝6時スタートだったが,今回は夜23時スタート。朝と夜のどちらにスタートしても補給がシビアなのは変わらない。特に後半の松野町を過ぎると四万十川から仁淀川町まで補給場所がない。去年はさいわい早朝からパン屋が開いていたのでなんとかなったが,…

BRM611四国300km

300kmブルベ100周年記念は亀老山から夕陽を見ることをテーマとしているらしいが,午前8時スタートで11時間で212km走らなければならないので,そこそこの速さが求められる。そもそも梅雨時期6月のブルベで夕陽を見ることを目的とすることの無謀さ。 天気予報…

BRM528四国400km

四万十川の源流点まで登って河口まで走って帰ってくる400km。四万十川沿いを明るいうちに走るために午前1時スタート。スタートしていきなりいつもの方につい走ってしまってコースを逆走してしまう。寝ぼけているのか,正しいルートに戻るのに時間使ってしま…

BRM515四国200km

広島や近畿,東京がしまなみ海道を通るブルベは開催しているのだが四国では計画はされていたもののまだ開催されていなかった。周回ではなく呉ゴール。帰りも自走で往復400kmというのもちょっと考えたが,まだ夜は寒いし,2週間後に400km走るので今回はフェリ…

BRM1106四国200km

BRMでは年度が変わって2022年度の初ブルベ。前回から2週間経って紅葉の見所を廻るコース。前回に続いて獅子越峠を登らされる。 前回は30人以上の盛況だったが,今回は参加者1桁のいつも通りのAR四国ブルベ。犬寄峠への旧道を通って今回は内子への国道56号線…

BRM911四国200km(10/24開催)

BRM100周年記念ブルベは順延されて10月24日になり,残暑の季節じゃなくなった分走りやすくなった。ただ,コースそのものは前半に登りが集中していて,通過チェック1までの60kmで獲得標高2000m超のグランフォンドコース。そこからPC1までは下り基調なので多少…

BRM731四国300km

BRM717が夕陽を見ようというコンセプトで,BRM731は朝陽を見ようというコンセプトなのだが,7月末に朝陽を見てからさらに160km走ると太陽に焼かれるので,日が昇るまでにどこまで走れるかがポイント。川井峠を気温が低いうちに走りたい。 スタート地点が前回…

BRM717四国300km

朝から降っていた雨がスタート地点へ移動する頃には小雨になって,晴天よりは気温が上がらなくて助かる。7月の平地走行なので雨で濡れるか汗で蒸れるかの2択ということで,レインウェアはeVentの軽量タイプ。大雨以外は濡れて走る。 コースは愛媛県最南端の…

BRM626四国600km

2017年のBRM609四国600kmの改訂版コース。2017年のブルベ2年目に 走った時は22時スタートで朝方の津野町から四国カルストにかけて眠くて仕方がなかったし,布団の上で寝る場所も余裕も36時間走り続けたきつかった記憶しかない。なまじそういう記憶や経験があ…

ランドヌール熊本Flèche Japon

これで3度目となるフレッシュ。3~5台の自転車で24時間走ることが基本ルール。総走行距離が360km以上で,22-24時間目の2時間で25km以上走ると認定される。フレッシュが面倒なのが,24時間走り続けなければならないこと。600kmブルベなら24時間走る前に宿泊場…

BRM314四国200km

新しい主催者による伊予市発200kmコース。最高地点が400m程で険しい長い登りがないので,初心者にも優しい。 スタートして旧道を通って犬寄峠を越える。クイズポイントになっているバス停まで登って1つめの登りをクリア。その後は緩く長めの下りで国道56号線…

BRM228四国200km

1月のブルベからほぼ2ヵ月後の高松出発200kmブルベ。前半60km弱は1月と同じルート通って,鳴門公園の方の向かっていく。德島市内を通り抜けて日本一低い山を争う弁天山から眉山を登り,吉野川沿いから土柱を見てから香川県に戻る。香川県に戻ってからの30…

BRM102四国400km

例年なら帰省で参加できない年始ブルベだが,今年は帰省しないので参加できた。ブルベを始める前には,正月早々寒い中徹夜で走るなんて想像もできなかったが人は変わるものである。 寒さ対策で防寒用にバーミッツをつけた。assosの厳冬用のグラブでも手先が…

Flèche 熊本 2020 DNF

昨年のFlècheは瀬戸内海を渡れなかった。いつも通りのブルベのつもりで走ってしまったが,Flècheは全く違うルールであることを理解できていなかった。Flècheは3-5台の自転車で24時間走り続けるのが基本ルール。22時間目と24時間目は時刻とその地点の証跡が必…

BRM926四国300km

AR四国での再開は,PCなしのフォトチェックのみの棚田と段々畑をめぐる300km。前半に登りが集中しているので,比較的良心的なコースレイアウト。スタート地点に行くと,AR四国ジャージ着用率の高さに圧倒される。出走メンバーの2/3くらいは着ていたんじゃな…

BRM921神戸600km日本海・瀬戸内海

出走日時が選べるようになって,天気予報で降水確率が下がっていくのを見て20日午前0時スタートにした。21時間で400km走れば鳥取市なので,当日ホテルのキャンセルがあれば寝るし,空きがなければ相生まで走って未明にチェックインすればいいかという予定。 …

BRM905倉敷400km

ブルベが再開されて,いきなり400km。3月に200km走ったきりで,その後は長くても半日100kmくらいしか乗ってない。輪行袋や交換用タイヤやチューブなどのブルべ装備一式が入ったサドルバッグやフードポーチが見つからず,まず家の中を探すところからが復帰の…

BRM322四国200km

PBPのあとは石鎚山ヒルクライム走っただけで,半年間実走しなかった。自覚はなかったがちょっとした燃え尽き症候群だったのだろうか。それでもフィットネスクラブで1時間エルゴバイクは乗っていたので,ペダルを回すことが嫌いなわけではない。 2日前に職場…

PBP走っての検証と実感他

私の基本的な走力は,ヒルクライムレースだと,1000m登るのに80分。平均登坂速度(VAM)750m/h,FTP210w,3.2w/kgの貧脚。300km/3000mUP,400km/4000mUPのブルべだとグロス20km/hで帰ってこれるくらい。登りは遅めで,平坦と下りで稼いで,PCは最小限のタイム…

PBP2019:ゴール後

ゲート通過した後は,Paris-Brest-ParisのバナーのところでAR四国ジャージで記念撮影。今回の最重要ミッション完了。Controlで最後のスタンプを押してもらって,メダルを受け取った。食事券をもらって,まだ寒いテントのレストランへ。この食事が個人的には…

PBP2019:Quédillac to Goal

Quédillacの仮眠所はマットレスにちゃんとした毛布,荷物置きを兼ねた椅子と申し分ない設備だった。レスキューシートいらずで,ポーチだけを腹にいれておくだけでそのまま寝られた。ぐっすり眠って4時前にちゃんと起こしてもらった。貯金は1時間を切ったが,…

PBP2019: Carhaix-Plouguer - Brest - Quédillac

午前4時にお願いしたが30分ほど早く目覚める。ポーチ2つあることを確認して,仮眠所の建屋を出る。寒い。食堂の建物にはグラウンドへ登らなきゃならない。朝飯にもう一度ボロネーゼ,ヨーグルト,リンゴを食べる。メニューにバリエーションがないので,食に…

PBP2019:Rambouillet to Carhaix-Plouguer

Eグループが出発したので,後続のGグループ列が待機列形成。そこを遅れたEグループ参加者が横切るというカオスぷり。目の前のFグループにも遅刻のDやEのプレートが混じってる。80時間組の後はFグループのスペシャルバイク。タンデムやミニベロ以外に,カーボ…

PBP2019:スタート前,装備と走行計画

スタート当日の朝,パン,チーズ,ハム,ヨーグルト,リンゴに今日はキウィがあった。今治からの参加者からエナジーバーをいただく。グルテンフリー天然素材のみの「minagiru」,材料に含まれるデーツはあまり好きではないのだが,チョコ味が効いていて気に…

PBP2019:日本出発から前日受付

台風接近で前日出発すら一時期危ぶまれたが,幸い羽田にたどり着けた。国内線第2ターミナルから国際線ターミナルの巡回バスにかろうじてバイクサンドが乗っけられたが混雑時なら無理だ。 当日はマイル修行の成果でツアーとは別のカウンターで優先受付。従価…

PBP2019準備

PBPのプレレジストレーションで90時間で最も早い枠をとるために,2018年にCH1200で1200kmの距離を,9月にはAJ岡山主催の四国1000kmで累積獲得標高13000mを経験した。2019年のプレレジでは90時間組18時スタート(当時は最早枠)をとれた。その後スタート枠の…

SR600四国山脈 DNF

SR600紀伊山地はランドヌール部門で完走できたが,四国山脈は簡単にはいかないだろうと思っていた。そもそも累積獲得標高15000m弱なので,単純にVAM500mが要求される。さらに石鎚山の関門時間に合わせてスタートしなければならない。PC2の手前にある道の駅美…

Fleche 広島 2019 DNF

去年の3月にFlecheにお誘いいただいた。ボッチで走っていても3年になると誘われるようになるのかとちょっと感動した。 AJ広島主催のFlecheなので,松山発でしまなみ海道を通ってゴールするようにコースを引いてみるが,案外距離が足りない。いっそのこと2017…

SR600紀伊山地の世界遺産

新設されたSR600紀伊山地の世界遺産,獲得標高10756mで制限時間は60時間。2年前のAR四国の600kmで獲得標高8696mを37時間で完走できたので,なんかとなるだろうとエントリー。 朝にスタートすると宿泊の選択肢は限られていて,初日は新宮,二日目は龍神温泉…

BRM323四国300km

伊予市から三坂峠を越えて,須崎から窪川を通り四万十川沿いを通って愛媛県に戻ってくる300km。似たようなコースで3年前に松山空港発着の300kmブルベを走っているが,スタートが夜から朝に変わって,後半70kmが内陸部を通るので獲得標高が400mほど増えている…