ブルベも始めました

2016年からブルベも始めました。

久万高原ヒルクライム

先週両脚が攣って,その後筋肉痛(軽い肉離れ?)で結局大して追い込めずに本番当日。午前4時からアップルパイとあんこ餅の朝食って身体に悪そうと思いながら,カロリー補給は大事だから仕方がない。

一緒に出場する職場の同僚の車に乗せてもらって会場へ。三坂峠登ったときは霧が出ていたが,会場に着く頃には晴天で気温高くなりそうな雰囲気。ボールペンを忘れていたが,受付で借りれたので車検と受付は問題なく終了。天気が良さそうなのでウィンドブレーカーだけポケットに入れておいて頂上への預け荷物はなし。ボトルは氷入りの真水1本。

開会式終了後に,ポカリ1本とエナジーゼリーを飲んで,ウォーミングアップ1本。2kmほどケイデンス高めに回して終了。スタート地点に向けての下山に並ぶ。

グループの最後尾につけて自分のペースで下るけど,どうしても前との距離が詰まってブレーキをかける時間が長くなる。下りきった頃にはフロントリムは結構熱くなっていた。

スタート地点に並んだところ,救急車通過のために一端道路左端に寄せられるハプニングがあったが,たいした遅れもなくスタートが始まる。自分の番になったのでスタート。

スタートから最初5分は控えめにパワーメーター見ながら急傾斜箇所をインナー×ローでケイデンス抑えめに走る。抜かれても気にしない。5分経過したころからギアかケイデンスを上げて,緩斜面でパワーが落ちないように走る。3km過ぎからのほぼ平坦区間ではアウターに入れて走るが,去年ほどは速くない。「今年はダメかな」とちょっと弱気になる。平坦区間が終わって再び急傾斜が続く。今年はパワーダウンしているので急傾斜では抑えめにして,緩斜面で失速をしないようにしながら走る。

スキー場跡に近づいてきて,まぁまぁなペースで登っているが,やはり去年より遅い。本部テント前でだいたい5分遅れ。「ダメだなぁ」と思いながら,残り6kmからの急傾斜区間は抑えめにダンシングで越える。去年だとここらへんから周りに人がいなくなっていたが,今年は人が途切れず目標には困らない。やはり疲労からパワーダウンしてきて,目標の200wを下回りだす。頭から水をかぶって,気分を変えながらじわじわと登るだけ。

60分経過で残り2.5km。あと15分くらいのはず。もう500mごとの看板だけを目標に走るが力が全然でない。あと1kmというところでノッてる!ガールズのジャージに抜かれる。ノッてる!ガールズってイベントをゆるふわで走ってるわけじゃなかったのか。美川峰の看板を過ぎて,へろへろになりながら一応撮影用に下ハンにぎってスパートぽい体勢だけはとってゴール。

去年より30w出力低下して8分遅かった。今年はトップ層が厚くなっていたようで,60分切ってもトップ20には入れないくらいだけど,60分後半から70分前半はあまり変わりがなく,年代別の2頁目にはなんとか入れた。

自分の限界ぎりぎりを1時間維持し続けるヒルクライムは,事前に入念な調整をしないとタイム短縮できない。とはいっても心肺機能追い込み系トレーニングはつらすぎる。

あと1ヶ月後の石鎚山ではせめて去年並みに。