ブルベも始めました

2016年からブルベも始めました。

BRM624四国600km

去年は朝6時スタートだったが,今回は夜23時スタート。朝と夜のどちらにスタートしても補給がシビアなのは変わらない。特に後半の松野町を過ぎると四万十川から仁淀川町まで補給場所がない。去年はさいわい早朝からパン屋が開いていたのでなんとかなったが,今年はほぼ100km固形物が手に入らない。

いつも通りの寒風山トンネルへのヒルクライムが終わると,高知市に向けての下り基調。ここで時間稼いでおかないとあとがつらい。633美の里の手前で後ろから追いつかれて,コバンザメして行く。どっかで見たことあると思ったら,去年のBRM228で後半引っ張って(ひきづりまわして?)くれたMさんだった。平坦だとなんとかついていけるので,桂浜から土佐市のファミマまで一緒して,横浪半島でお別れかなと背中を見送った。そしたら横浪半島の終わりくらいでパンクしていた。携帯ポンプが使えないそうなので,ポンプを貸してパンク修理を見守る。これでポンプを介して一蓮托生の仲になるw。

須崎市を抜けて津野町セブン-イレブンで補給と休憩。四国カルストへの登りで先に行ってもらってマイペースでカルスト。相変わらず真っ白の媛鶴平。大野ヶ原のアップダウンの繰り返しでペースつくってもらって,韮ガ峠を越えて通過チェックの九十九峠の前で大雨が降り始めた。通過チェックの写真撮影のためにスマホを取り出すのに躊躇したくなるくらいの大雨。雨はさらに強くなって路面は川となり,Exalithでもブレーキが1回転分空回りする。国道197号線に合流してここで時間を稼ぐために土砂降りの中を下る。愛媛県に入ると少しは雨がちょっと小降りになった。宝泉坊でトイレ休憩したあとPC2の西予市のローソンに到着。貯金2時間くらいあるのだが,ここでなんとなく雨宿りしてしまって貯金をほとんど吐き出してしまう。PCのクローズが近くなって,オンコースのメンバーが揃ったころに再出発。結局雨は小降りにすらならなかった。

八幡浜に入って通過チェックのファミマに着く頃に小降りになった。海岸線を走る頃には雨もあがった。二人で走ると張り合いがあって,これから夜を迎えるという絶望感も薄らぐ。去年はあった下泊簡易郵便局が閉鎖になっていた。一応郵便ポストだけが簡易郵便局があった名残で,漁協になっていた。国道56号線に合流して宇和島のファミマで夕食。鬼北町への登りをこなして,今回もファミマ鬼北奈良店で最後の補給。30kmほど走れば道の駅があるので,そこのベンチで仮眠とろうかと思ったが,なかなか着かない。トンネル抜けても集落抜けても着かない。いつになったら着くのかと気が遠くなったころにやっと着いた。トイレ行ってベンチで休憩。眠気がとれて再スタート。国道439号線に入って,これから四万十川沿いの無限九十九折り。この区間だけは朝スタートで明るいうちに通りたい。夜だと同じ場所をぐるぐる回っている感覚に襲われる。

ぐるぐる回っている感覚でもちゃんと前には進んでいるので林が切れて集落に出る。通過チェックのあいの里まつばらの斜め前にある自販機でドリンクだけ補給。無限九十九折りの後半開始。順調に走っていてそろそろ国道197号線に合流する前に後輪がパンク。チューブとタイヤ交換してリスタートすると,今度はMさんが2度目のパンク。チューブ交換で支障なくリスタート。四万十川源流点への登りを終わらせて,仁淀川町のローソンで補給することだけが楽しみ。源流点2.5kmの看板を通過チェックで撮影して這い上がるように残り3kmを登って下りへ。ここから二淀川町への下りは過去2度ともパンクしているいわくつきのルートだが,今回はパンクせずに下って国道33号線に入る。ここからローソンまでなかなかつかない。気分的にはすぐだと思ったのだが,6.5kmもあるので20分弱かかっている。

ローソンについてやっと食事にありつける。薄曇りくらいで気温があがってきた。あとは本山町に登って,寒風山トンネルにたどり着けば終わり。のはずなのだが,まだ先は長い。20km走って633美の里で休憩して,最後の登り。ここからがきつくて長い。体感的には四国カルストの登りに次ぐくらいの長さだった。登りきってトンネルに入って抜けるころには雨が降り始めて,高知らしい大粒の雨になる。寒風山トンネルに着く前に雨は上がった。あとはダウンヒルで下りきってゴール。

ゴールのファミマでブルベカードを記入していたら,なんとMさんとブルベカードを取り違えて配布されていたことが判明した。最後に苦笑してカードを交換して,ゴール受付済ませて終了。